Frei aber einsam

中世、ルネサンス、バロック音楽を楽しむ

ポーランドのルネサンス音楽集Johannes de Lublin Tablature

ポーランドの鍵盤音楽というと、ショパンでしょうか。 ショパンも、マズルカ、ポロネーズなど、ポーランドの民族舞踊を材料にした作曲を数多く残しました。 15-16世紀のポーランドは、プロイセンを圧倒し、1569年、ポーランド=リトアニア共和国となり、ヨー…

ボローニャ楽派(その7)Domenico Gabrielli

ドメニコ・ガブリエッリ(Domenico Gabrielli, 1651-1690)は、イタリアの作曲家。チェリスト。ベネチア楽派の「ガブリエリ(アンドレア・ガブリエーリ、ジョヴァンニ・ガブリエーリなど)」とは、全く関係がない。 ボローニャのアカデミア・フィラルモニカ…

三位一体節後第 9日曜日のためのJS Bachカンタータ

三位一体節後第 9日曜日のためのJS Bachのカンタータ3つ。ライプチッヒ時代の作品です。 Herr, gehe nicht ins Gericht mit deinem Knecht BWV 105 主よ、汝の下僕の審きにかかずらいたもうなかれ 1723, 7/25 Herr, gehe nicht ins Gericht mit deinem Knec…

ボローニャ楽派(その6)Giuseppe Torelli

ジュゼッペ・トレッリ(またはトレルリ)(Giuseppe Torelli, 1658-1709)は、イタリアの作曲家。ヴァイオリニスト。 このブログでは、マイナーな作曲家を紹介しているのですが、トレルリはマイナーな作曲家ではないと思います。 ヴェローナ生まれ。ボローニ…

ボローニャ楽派(その5)Giovanni Battista Vitali

ジョバンニ・バティスタ・ヴィターリ(Giovanni Battista Vitali, 1632-1692)は、イタリアの作曲家。ヴィオローネ奏者、歌手であった。 ジョヴァンニ・バティスタ・ヴィターリ - Wikipedia ボローニャ生まれ。聖ペトロニオ大聖堂楽長のマウリツィオ・カッツ…

ボローニャ楽派(その4)Giacomo Antonio Perti

ジャコモ・アントニオ・ペルティ(Giacomo Antonio Perti, 1661-1756)はイタリアの作曲家。 ボローニャ出身。パルマ、ヴェネチアなどに滞在したが、1690年にボローニャの聖ピエトロ大聖堂の楽長職に就任。長命で、楽長職のまま94歳で没した。教師としては、…

ボローニャ楽派(その3)Francesco Gasparini

フランチェスコ・ガスパリーニ(Francesco Gasparini, 1668-1727)は、イタリアの作曲者。 フランチェスコ・ガスパリーニ - Wikipedia 1668年、カマイオーレ生まれ。1684年からボローニャで歌手や作曲家として活動した。アルカンジェロ・コレルリなどに音楽…

ボローニャ楽派(その2)Maurizio Cazzati

マウリツィオ・カッツアーティ(Maurizio Cazzati, 1616-1678)はイタリアの作曲家。 マウリツィオ・カッツァーティ - Wikipedia 1657年頃、ボローニャのサン・ペトロニオ教会の楽長となり、ボローニャの音楽文化の発展に尽力した。ボローニャ楽派の創始者と…

ボローニャ楽派(その1)Petronio Franceschini

ペトロニオ・フランチェスキーニ(Petronio Franceschini, 1651-1680)は、イタリアの作曲家。チェリスト。 ペトロニオ・フランチェスキーニ - Wikipedia ボローニャ生まれ。ローマでも音楽を学ぶが、ボローニャを中心に活動した。ボローニャ楽派の代表的な…

三位一体節後第 8日曜日のためのJS Bachカンタータ

三位一体節後第 8日曜日のためのJS Bachの教会カンタータ3つです。いずれもライプチッヒ時代の作品。 Erforsche mich, Gott, und erfahre mein Herz BWV 136 神よ、願わくばわれを探りて 1723, 7/18 Erforsche mich, Gott, und erfahre mein Herz, BWV 136 …

安価なリヒテルのWTC名盤

最近は、アップル、SPOTIFY、グーグルなど、安価なストリーミングサービスがあるのでMP3をダウンロードして買うということも少なくなっているのかもしれません。 たまたま、リヒテルのWTCの名盤のダウンロードがアマゾンで安価で売られていました。20円です…

オランダからイタリアへ:Johannes Pullois

ヨハネス・プロワJohannes Pullois (あるいは、Pillays, Pilloys, Pylois, Pyloys, Pyllois, Puilloys, Puylloys, Puyllois) (1478年没)は、フランコ・フレミッシュの作曲家。 アントワープ近郊生まれで、アントワープで活躍する。1447年になるとローマに行…

スペインのバッハJuan Cabanilles

フアン・バウティスタ・ホセ・カバニーリェス(Juan Bautista José Cabanilles, 1644-1712)は、スペインの作曲家。通常、Juan Cabanillesと呼ばれる。オルガニストであり、バレンシア大聖堂で活動した。 フアン・カバニーリェス - Wikipedia Valencia Cathe…

新楽器クラリネットの協奏曲Johann Melchior Molter

ヨハン・メルヒオール・モルター(Johann Melchior Molter, 1696-1765)は、ドイツの作曲家。ヴァイオリン奏者。 ヨハン・メルヒオール・モルター - Wikipedia モルターは、アイゼナハ近くで生まれ、そこで育った。イタリアで作曲を学び、1722年から1733年ま…

オランダのバロック音楽作曲家(その8)Willem de Fesch

ウィレム・デ・フェッシュ(Willem de Fesch, 1687-1761)は、オランダ出身の作曲家。人生後半はイギリスで活躍した。ヴィオローネ奏者。 ウィレム・デ・フェッシュ - Wikipedia アムステルダム北西のアルクマール生まれ。当初はアムステルダムで活動、1731…