Frei aber einsam

中世、ルネサンス、バロック音楽を楽しむ

イングランド以外の英国作曲家(その4)Thomas Roseingrave 

トーマス・ローズイングレイヴ Thomas Roseingrave (1690/1691-1766) はアイルランドの作曲家。オルガン奏者であった。 (注:アイルランドとUKの関係は複雑ですが、密接な関係にある文化圏ということで取り上げます。) Thomas Roseingrave - Wikipedia …

イングランド以外の英国作曲家(その3)John Clerk

ジョン・クラーク卿 Sir John Clerk of Penicuik, 2nd Baronet (1676-1755)は、 スコットランドの作曲家。政治家、弁護士、裁判官。有名な物理学者ジェームス・クラーク・マックスウェルの曾祖父にあたる。 Sir John Clerk, 2nd Baronet - Wikipedia Clerk…

ペルゴレージの新発見ミサ曲

ペルゴレージ、ナポリ楽派の代表的な作曲家。26才という若さで夭折したにも関わらず、音楽史の上では重要な作曲家です。 ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ - Wikipedia 1ヶ月ほど前に、300年ぶりに発見されたというミサ曲を録音した新譜がでていま…

イングランド以外の英国作曲家(その2)John Abell

John Abell ジョン・アベル (1653-1724年以降)は、 スコットランド人の作曲家 。 カウンタテナー、リュート演奏家だった。 John Abell - Wikipedia Biographical Sketches of Eminent Musical Composers - Levina Buoncuore Urbino - Google ブックス ロン…

三位一体節後第13日曜日のためのJS Bachカンタータ

三位一体節後第13日曜日のためのJS Bachカンタータ3つ。ライプチッヒ時代の作品です。 Du sollt Gott, deinen Herren, lieben BWV 77 汝の主なる神を愛すべし 1723, 8/22 Du sollt Gott, deinen Herren, lieben, BWV 77 - Wikipedia Allein zu dir, Herr Je…

イングランド以外の英国作曲家(その1)Thomas Erskine

トマス・アースキン [6代目ケリー伯トマス・アレクサンダー・アースキン](Thomas Alexander Erskine, 6th Earl of Kellie, 1732-1781)は、スコットランドの作曲家。 トマス・アースキン - Wikipedia エジンバラで育つ。1752-6年、マンハイム楽派の拠点マン…

ナポリ楽派(その15)まとめ

イタリア語のWikipediaをGoogle翻訳してみました。なんとなく雰囲気だけはわかります。。イタリア語から英語にすると、全く問題なく読めますが、日本語はうまくいかないようです。 https://translate.google.co.jp/translate?sl=it&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja…

ナポリ楽派(その14)Tommaso Traetta

トンマーゾ・トラエッタTommaso Michele Francesco Saverio Traetta (1727- 1779)はイタリアの作曲家。 Tommaso Traetta - Wikipedia プーリア地方Bitonto生まれ。 ナポリで、ニコラ・ポルポラの弟子となり、ニッコロ・ヨンメッリとも接触。その後、パルマ…

ナポリ楽派(その13)Niccolò Jommelli

ニッコロ・ヨンメッリ(Niccolò Jommelli, 1714-1774)は、イタリアの作曲家。 ニコロ・ヨンメッリ - Wikipedia ナポリ近郊生まれ。ナポリで、フランチェスコ・フェーオ、フランチェスコ・マンチーニ、レオナルド・レーオらに師事した。ヴェネツィア、ローマ…

ナポリ楽派(その12)プルチネルラ

プルチネルラ(Pulcinella)は、1919~1920年に制作されたバレエ作品、そしてイーゴリ・ストラヴィンスキーがその作品のためにつけたペルゴレージ(ナポリ楽派)の音楽をもとにした(1)バレエ音楽、(2)これに基づく管弦楽組曲、更には(3)ペルゴレージ…

ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲RV278

ヴィヴァルディの音楽というのは、人によって好き嫌いというのが結構多いと感じます。そして、音楽自体の魅力より、演奏によって好き嫌いというのが決まってしまうこともしばしばです。ヴィヴァルディの音楽は、バッハなどに比べて深みに欠けるとか、調子の…

三位一体節後第12日曜日のためのJS Bachカンタータ

三位一体節後第12日曜日のためのJSバッハのカンタータ3つ。ライプチッヒ時代の作品です。 Lobe den Herrn, meine Seele BWV 69a わが魂よ、主を頌めまつれ 1723, 8/15 Lobe den Herrn, meine Seele, BWV 69a - Wikipedia Lobe den Herren, den mächtigen Kö…

ナポリ楽派(その11)Francesco Geminiani

フランチェスコ・ジェミニアーニ(Francesco Geminiani, 1687-1762)はイタリア作曲家。ヴァイオリニスト。 フランチェスコ・ジェミニアーニ - Wikipedia ルッカ生まれ。最初、アレッサンドロ・スカルラッティに師事、その後、ローマでアルカンジェロ・コレ…

ナポリ楽派(その10)Domenico Scarlatti

ドメニコ・スカルラッティ(Domenico Scarlatti, 1685-1757)は、イタリア人作曲家。スペインのマドリードで活動し、マドリードで没した。 ドメニコ・スカルラッティ - Wikipedia ナポリ楽派の代表的人物であるアレッサンドロ・スカルラッティを父親として、…

ナポリ楽派(その9)Johann Adolph Hasse

ヨハン・アドルフ・ハッセ(Johann Adolph Hasse, またはJohann Adolf Hasse, 1699-1783)は、ドイツの作曲家。ナポリで学んだ。ハンブルク近郊生まれ。最初は父親に音楽教育を受ける。最初、歌手として当地の歌劇団に所属していた。その後、ブランシュヴァ…