Frei aber einsam

中世、ルネサンス、バロック音楽を楽しむ

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

女流声楽家、作曲家Barbara Strozzi

バルバラ・ストロッツィ(Barbara Strozzi, 1619-1677)はイタリアの声楽家、作曲家。ヴェネチアで洗礼。モンテヴェルディのパトロンでもあった台本作家ジュリオ・ストロッツィGiulio Strozzi(1583-1652)の養子となり、フランチェスコ・カヴァッリに作曲を学…

フランチェスカの妹Settimia Caccini

セッティミア・カッチーニ(Settimia Caccini, 1591-1638?)は、イタリアの作曲家、歌手。ジュリオ・カッチーニの娘であり、昨日紹介したフランチェスカ・カッチーニの妹である。兄弟であるPompeo Cacciniもまた歌手だった。 マドリガーレやカンツォネッタな…

女性オペラ作曲家Francesca Caccini

フランチェスカ・カッチーニ(Francesca Caccini, 1587-c1640)はイタリアの作曲家、歌手、演奏家。フィレンツェ出身。初期バロック音楽の代表的作曲家ジュリオ・カッチーニの長女。妹のセッティミア・カッチーニも作曲をしている。 歌手として出発した。父…

モルダヴィア公Kantemiroğlu

ディミトリエ・カンテミール(Dimitrie Cantemir, トルコ語名Kantemiroğlu, 1673-1723)は、モルダヴィア生まれの学者、音楽作曲家で、モルダヴィア公(在任1693-1710)。 タタール系(トルコ系)のモルダヴィア(現在のルーマニア、モルドヴァ)貴族の家系…

ライプチッヒ時代のJS Bach三位一体節カンタータ

三位一体節のJS Bachのカンタータ。ライプチッヒ時代のカンタータサイクルのカンタータ2作品。 Es ist ein trotzig und verzagt Ding BWV 176 傲りかつ臆するは 1725, 5/27 Es ist ein trotzig und verzagt Ding, BWV 176 - Wikipedia Gelobet sei der Herr,…

三位一体節のためのJS Bachの初期カンタータ

復活後第8日曜は、三位一体節Trinity SundayのためのJS Bachのカンタータ。4作品がありますが、今回は初期のもの2つ。コンパクトで美しいBWV165は、ワイマール時代の作品、カンタータの中では長め(40分近く)のBWV194も、初期の作品です。 Trinity Sunday…

パドヴァのヴァイオリニストGiovanni Battsta Fontana

ジョバンニ・バッティスタ・フォンタナ(Giovanni Battsta Fontana, c1571-c1630)は、イタリアの作曲家、ヴァイオリニスト。その生涯は不明な点が多いが、パドヴァを中心に活動し、そこで没した。 ジョヴァンニ・バッティスタ・フォンタナ - Wikipedia 17世…

ドイツ・バロック音楽のさきがけChristoph Demantius

ヨハン・クリストフ・デマンティウス(Johann Christoph Demantius, 1567-1643)はボヘミア北部出身のドイツの作曲家、音楽理論家。ドイツの3Sと呼ばれる3人の作曲家(シュッツ、シャイト、シャイン)より、20年ほど早く生まれた。通常、Christoph Demantiu…

ユグノー戦争の犠牲となったClaude Goudimel

クロード・グディメル (Claude Goudimel, c1510-1572)は、フランスの作曲家、音楽理論家。 ブザンソン生まれ。プロテスタント(カルヴァン派=カトリックからはユグノーHuguenotと呼ばれた)に改宗した。当時のフランスは、宗教内乱であるユグノー戦争の真…

Whit TuesdayのためのJS Bachのカンタータ

Whit Tuesdayと呼ばれるペンテコステ火曜日、聖霊降臨節第3日のためのJS Bachのカンタータ。ライプチッヒ時代の作品です。ヨハネ福音書10 1-11の「わたしは羊の門である」の説教の後に続くカンタータとして、羊飼いの話題がでてきます。Erwünschtes Freudenl…

Whit MondayのためのJS Bachカンタータ

Whit Mondayと言われるペンテコスト月曜日、聖霊降臨節第2日のためのJS Bachのカンタータ3つ。いずれも、ライプチッヒ時代の作品。初期キリスト教の様子を記述した使徒言行録を用いた説教の後に、演奏されたものです。 Whit Monday - Wikipedia Erhöhtes Fle…

ペンテコステ第1日のためのJS Bachのカンタータ

ペンテコステ(聖霊降臨節)第1日のためのJS Bachのカンタータ。ライプチッヒ時代のカンタータ3つ。 BWV74のカンタータは、通常のものより短く、BWV59の作り直しであると考えれます。また、BWV34のカンタータは、BWV34aの結婚カンタータと類似性のあるカンタ…

ペンテコステのためのJS Bachの若き日のカンタータ

聖霊降臨節(ペンテコステ)のためのJS Bachのカンタータ。聖霊降臨節第1日のためのカンタータとして4曲が残っています。そのうち、BWV172のカンタータは、ワイマール時代の初期のカンタータです。 ペンテコステ - Wikipedia Erschallet, ihr Lieder BWV 172…

スウェーデンにリクルートされたDübenのオルガン音楽

アンドレアス・デューベンAndreas Düben (1597-1662) は、ライプツィッヒのトーマス教会のオルガン奏者だった父のもとにライプチッヒ近郊で生まれ、アムステルダムのJan Sweelinckに学び、スウェーデンで活躍した作曲家。 Andreas Düben - Wikipedia 当時、…

エスタンピーKalenda Maia

ラインバウト・デ・ヴァケイラス(Raimbaut de Vaqueiras, c1180-c1207)は吟遊詩人トルバドゥール、騎士。イタリアの宮廷で活躍したが、1203年後は評判の悪かった第4回十字軍に加わった。 ラインバウト・デ・ヴァケイラス - Wikipedia 第4回十字軍 - Wikipe…

Nicolas Gombertからジョスカンへの哀歌

その作品の完成度の高さと渋さから、ルネサンス音楽期のブラームスとも言われるニコラス・ゴンベールNicolas Gombert (c1495-c1560)。 その代表的なモテットのひとつが、「Musae Jovisジュピターの娘、 ムーサたちよ」。ジョスカンの死にあたって作曲され…

法律家、医師Jean-Baptiste Besardのリュート音楽

ジャン=パティスト・ベサールJean-Baptiste Besard (c1567 – c1625)は、ブザンソンBesançon(現在、フランス)生まれの法律家、医師、作曲家、リュート教育家。 Jean-Baptiste Besard - Wikipedia 最初、ブルゴーニュの学問の中心地であったDôle大学(現在…

戦士Antoine Busnois

アントワーヌ・ビュノワ(Antoine Busnois、またはBusnoys , c1430-1492)はブルゴーニュ公国の作曲家。1467年にはブルゴーニュ公国シャルル突進公のもとに戦士として仕え、ディジョンで宮廷歌手だった。戦士としての時代を経て、ブルッヘの聖ソヴール教会St…

復活節後第6日曜日のJS Bachのカンタータ

復活節後第6日曜日、昇天節の後の最初の日曜日。「Sie werden euch in den Bann tun ひとびと汝らを除名すべし」という同じ句で始まっている2つのカンタータBWV 44 と183。ライプチッヒでの作品です。 (ヨハネ16:2)Sie werden euch in den Bann tun 「あ…

「リュートのための古風な舞曲とアリア」の中の曲

リュートのための古風な舞曲とアリアAntiche danze ed arie per liuto (Ancient Airs and Dances for lute)は、イタリアの作曲家オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi, 1879-1936)の作品。 リュートのための古風な舞曲とアリア - Wikipedia 1917年…

科学者ガリレオ・ガリレイの父そして音楽理論家のVincenzo Galileiの音楽

ヴィンチェンツォ・ガリレイ(Vincenzo Galilei, c1520-1591)は、イタリアの音楽理論家、リュート奏者、作曲家。最も有名な歴史上の科学者の1人であるガリレオ・ガリレイの父親としても知られる。 その業績については、wikipediaの解説が詳しいので、そち…

近代科学とベネチアの音楽理論家Gioseffo Zarlino

ジョゼッフォ・ツァルリーノ(Gioseffo Zarlino, 1517-1590)はイタリアの音楽理論家、作曲家。ヴェネツィア近郊で生まれ、モンテヴェルディ、ガブリエリ、ヴィヴァルディなどと続くベネチア楽派の開祖とされるアドリアン・ヴィラールト(Adrian Willaert, c1…

ポルトガルの作曲家Estêvão de Britoの哀歌

エステバオ・デ・ブリートEstêvão de Brito (c. 1570–1641)は、ポルトガル生まれの作曲家。作品の多くは、1755年のリスボン地震により失われてしまった。哀歌がよく知られている。 de Britoの作品、今回、じっくり聴いてみると、なかなか良い感じです。1755…

Orlandus Lassusの2つの「バビロンの河のほとりに」

後期ルネサンス音楽を代表する作曲家オルランド・ディ・ラッソ(Orlando di Lasso, イタリア語)、オルランドゥス・ラッスス(Orlandus Lassus, ラテン語)(1532-1594)。 「Super flumina Babylonisバビロンの河のほとりに」というと、パレストリーナ作曲…

2つのDie Auferstehung und Himmelfahrt Jesu

昇天節の音楽では、JS Bachのオラトリオ、3つのカンタータの他に、GP Telemann作曲そしてCPE Bach作曲の2つのオラトリオDie Auferstehung und Himmelfahrt Jesu「イエスの復活と昇天」がよく知られています。 このブログでは、バロック期までの音楽を扱っ…

JS Bachの昇天節のためのカンタータ

JS Bachの昇天節のためのカンタータ3つです。イエス・キリストの昇天についての記述があるのは「マルコによる福音書」16章の最後のところです。カンタータの中でも取り上げられます。 マルコによる福音書(口語訳) - Wikisource Wer da gläubet und getauft …

JS Bach昇天節オラトリオ

昇天節Ascensionの季節です。日本ではほとんど知られていない昇天節。キリスト教圏では、祝日として休日となるなど、大きな行事になっています。 JSバッハは1734-35年にオラトリオ作品を3つ発表しました。クリスマス・オラトリオBWV248、復活節オラトリオBW…

音楽理論家Scipione Cerretoが絶賛した音楽

シピオーネ・チェレト (Scipione Cerreto, 1551-1633) はイタリアの作曲家、音楽理論家。Della prattica musica vocale et strumentale (1601)は、当時の音楽理論資料として有名である。ナポリを中心に活躍した。 シピオーネ・チェレト - Wikipedia Cerreto,…

イタリアに憧れたJohn Cooper

ジョン・クーパー(John Cooper, c1570-1626)は、イングランドの作曲家、ガンバ、リュートの演奏家。ロンドン生まれであるが、イタリア文化に傾倒し、名前をジョン・コプラリオ(John Coprario, John Coperaio)と名乗った。 Edward Seymour, Earl of Hertfo…

Tallisの40声のモテットSpem in alium

40声のモテットSpem in alium「我、汝の他に望みなし」は、イングランドの作曲家トマス・タリス(Thomas Tallis, 1505-1585)によって、1570年ごろに作曲された。ラテン語の歌詞を持つ5声、それぞれ8人づつ(5x8) の独立した40声部からなる大規模な合唱曲で…