Frei aber einsam

中世、ルネサンス、バロック音楽を楽しむ

ドイツ・バロック音楽のさきがけChristoph Demantius

ヨハン・クリストフ・デマンティウス(Johann Christoph Demantius, 1567-1643)はボヘミア北部出身のドイツの作曲家、音楽理論家。ドイツの3Sと呼ばれる3人の作曲家(シュッツ、シャイト、シャイン)より、20年ほど早く生まれた。通常、Christoph Demantiu…

ユグノー戦争の犠牲となったClaude Goudimel

クロード・グディメル (Claude Goudimel, c1510-1572)は、フランスの作曲家、音楽理論家。 ブザンソン生まれ。プロテスタント(カルヴァン派=カトリックからはユグノーHuguenotと呼ばれた)に改宗した。当時のフランスは、宗教内乱であるユグノー戦争の真…

Whit TuesdayのためのJS Bachのカンタータ

Whit Tuesdayと呼ばれるペンテコステ火曜日、聖霊降臨節第3日のためのJS Bachのカンタータ。ライプチッヒ時代の作品です。ヨハネ福音書10 1-11の「わたしは羊の門である」の説教の後に続くカンタータとして、羊飼いの話題がでてきます。Erwünschtes Freudenl…

Whit MondayのためのJS Bachカンタータ

Whit Mondayと言われるペンテコスト月曜日、聖霊降臨節第2日のためのJS Bachのカンタータ3つ。いずれも、ライプチッヒ時代の作品。初期キリスト教の様子を記述した使徒言行録を用いた説教の後に、演奏されたものです。 Whit Monday - Wikipedia Erhöhtes Fle…

ペンテコステ第1日のためのJS Bachのカンタータ

ペンテコステ(聖霊降臨節)第1日のためのJS Bachのカンタータ。ライプチッヒ時代のカンタータ3つ。 BWV74のカンタータは、通常のものより短く、BWV59の作り直しであると考えれます。また、BWV34のカンタータは、BWV34aの結婚カンタータと類似性のあるカンタ…

ペンテコステのためのJS Bachの若き日のカンタータ

聖霊降臨節(ペンテコステ)のためのJS Bachのカンタータ。聖霊降臨節第1日のためのカンタータとして4曲が残っています。そのうち、BWV172のカンタータは、ワイマール時代の初期のカンタータです。 ペンテコステ - Wikipedia Erschallet, ihr Lieder BWV 172…

スウェーデンにリクルートされたDübenのオルガン音楽

アンドレアス・デューベンAndreas Düben (1597-1662) は、ライプツィッヒのトーマス教会のオルガン奏者だった父のもとにライプチッヒ近郊で生まれ、アムステルダムのJan Sweelinckに学び、スウェーデンで活躍した作曲家。 Andreas Düben - Wikipedia 当時、…

エスタンピーKalenda Maia

ラインバウト・デ・ヴァケイラス(Raimbaut de Vaqueiras, c1180-c1207)は吟遊詩人トルバドゥール、騎士。イタリアの宮廷で活躍したが、1203年後は評判の悪かった第4回十字軍に加わった。 ラインバウト・デ・ヴァケイラス - Wikipedia 第4回十字軍 - Wikipe…

Nicolas Gombertからジョスカンへの哀歌

その作品の完成度の高さと渋さから、ルネサンス音楽期のブラームスとも言われるニコラス・ゴンベールNicolas Gombert (c1495-c1560)。 その代表的なモテットのひとつが、「Musae Jovisジュピターの娘、 ムーサたちよ」。ジョスカンの死にあたって作曲され…

法律家、医師Jean-Baptiste Besardのリュート音楽

ジャン=パティスト・ベサールJean-Baptiste Besard (c1567 – c1625)は、ブザンソンBesançon(現在、フランス)生まれの法律家、医師、作曲家、リュート教育家。 Jean-Baptiste Besard - Wikipedia 最初、ブルゴーニュの学問の中心地であったDôle大学(現在…

戦士Antoine Busnois

アントワーヌ・ビュノワ(Antoine Busnois、またはBusnoys , c1430-1492)はブルゴーニュ公国の作曲家。1467年にはブルゴーニュ公国シャルル突進公のもとに戦士として仕え、ディジョンで宮廷歌手だった。戦士としての時代を経て、ブルッヘの聖ソヴール教会St…

復活節後第6日曜日のJS Bachのカンタータ

復活節後第6日曜日、昇天節の後の最初の日曜日。「Sie werden euch in den Bann tun ひとびと汝らを除名すべし」という同じ句で始まっている2つのカンタータBWV 44 と183。ライプチッヒでの作品です。 (ヨハネ16:2)Sie werden euch in den Bann tun 「あ…

「リュートのための古風な舞曲とアリア」の中の曲

リュートのための古風な舞曲とアリアAntiche danze ed arie per liuto (Ancient Airs and Dances for lute)は、イタリアの作曲家オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi, 1879-1936)の作品。 リュートのための古風な舞曲とアリア - Wikipedia 1917年…

科学者ガリレオ・ガリレイの父そして音楽理論家のVincenzo Galileiの音楽

ヴィンチェンツォ・ガリレイ(Vincenzo Galilei, c1520-1591)は、イタリアの音楽理論家、リュート奏者、作曲家。最も有名な歴史上の科学者の1人であるガリレオ・ガリレイの父親としても知られる。 その業績については、wikipediaの解説が詳しいので、そち…

近代科学とベネチアの音楽理論家Gioseffo Zarlino

ジョゼッフォ・ツァルリーノ(Gioseffo Zarlino, 1517-1590)はイタリアの音楽理論家、作曲家。ヴェネツィア近郊で生まれ、モンテヴェルディ、ガブリエリ、ヴィヴァルディなどと続くベネチア楽派の開祖とされるアドリアン・ヴィラールト(Adrian Willaert, c1…